ごあいさつ
このサイトは、管理者のささやかな学びを社会へ還元するために開設しました。 このサイトでは、サイト作成時の社会ー時代を考えるささやかな資料として私なりの情報提供を行っていきます。とりわけ、科研費助成事業である基礎研究(C)『廃寺後の祭祀と伝統仏教の変質とその社会的意義の研究―口述の生活史の分析から』(21K01850 2021年4月~2024年3月)の成果公開を目的に開設しました。
プロフィールページでは、このサイトで紹介される情報の信頼性や、情報収集の背景を理解いただくために、私自身の教育履歴を列挙しています。上記の日本の伝統仏教を巡る文化・寺院の現状の研究については最新の動向も含めて【研究業績】ページにてご報告します。
教育業績
担当した授業の一覧。講義系科目・演習系科目・実習系科目の担当科目
【担当科目】
社会学/社会学入門/社会学概説/社会学と社会システム(旧 社会理論と社会システム)/
現代社会の諸問題/日本の社会と文化/解放教育論/人権・差別問題論/
地域社会/環境社会学/
社会意識/社会意識論/社会変動/青年社会学/
社会史/歴史社会学/近代社会史/
社会教育研究課題/社会教育演習/生涯学習概論
社会学基礎ゼミナール/社会学演習/卒業論文/
情報処理実習/ライティング実習/大学生入門
【実習授業 作成報告書】
◆社会調査実習報告書(第3学年・通年授業)
1994年度社会学実習報告書
『十津川村・平谷生活文化調査報告書-「十津川の銀座」の暮らしと文化-』
1995年度社会調査実習報告書
『「十津川の銀座」の暮らしとしごと-春は花、夏は瓜、秋は果、冬は火-』
1999年度社会調査実習報告書
『湖(うみ)と生業-「群青の湖」と「墨絵の湖」-』
2000年度社会調査実習報告書
『「海女のむら」の生活変容と文化資本』
2003年度社会調査実習報告書 福井県小浜市生活文化調査
『伝統文化の語り-若狭の文化と暮らしの創造』
2004年度社会調査実習 兵庫県家島町調査報告
『石の島・「地下の島」-採石と観光と漁業-』
2005年度社会調査実習 神戸市 『町と生きる-フィールドワーク実習の記録』
2006年度社会調査実習 神戸市 『町と生きるⅡ-フィールドワーク実習の記録』
2007年度社会調査実習 神戸市 『想いをカタチに』町と生きるⅢ
2010年度社会調査実習 神戸市 『町と生きるⅤ フィールドワーク実習の記録』
◆社会学入門演習報告書(第1学年・前期授業)
2003年度社会学入門実習 現地実習報告書(福井県小浜市―大飯町)
2005年度社会学入門実習 京都府宮津市・舞鶴市 現地実習報告書
『海を抱える街 宮津・舞鶴の風土と人々』
2006年度社会学入門実習 和歌山県西牟婁郡白浜町調査報告書『遠き白浜から今の白浜へ そしてこれからの白浜へ』
2009年度社会学入門実習 『小豆島フィールドワーク・レポート -醤油の郷・オリーブの島・映画の村』
2012年度社会学入門演習 『名古屋・岡崎実習報告書』